とても暑い毎日、入居者さまとスタッフともども体調管理
難しいと感じます。武庫之荘の岩本です。
早速ですが、7月7日、七夕に
THEクラッシック!なピアノコンサートを開催、
私とケアスタッフの2名で演奏しました。
いつも以前からあたためている企画を順番に開催させてもらってます。
自由にさせてもらえる社風に感謝する日々です。
普段は歌うレクをよく行うので、今回は趣向を変えてみました。
正直、クラッシックは眠い!
‥もちろん気持ちよく眠ってもらってOKです🎵
弾いた曲はブラームス、ベートーベン、ショパン、シューベルトなど。
曲だけでは退屈だと思ったので、作曲家の肖像画とともに、
時代背景や作曲した経緯、曲解説、選曲理由などもお話しさせてもらいました。
ブラームスはイケメン時代の肖像画も見ていただきました!
❤️皆さんは、作曲家は誰が好きですか?
私は、なんだかんだ言っても、やっぱりベートーベン推しです。❤️
私はクラッシックは聴いていて眠いです。しかし、皆様、熱心に聴いていただき、
涙をぬぐうお姿などもあって、音楽って言葉を超えるコミュニケーションがあるなと
いつも感じます。そして、手拍子などもらえるととても嬉しくなります。
コンサートのだいぶん前から、
「七夕の日楽しみにしてるよ」と色んな方からお声をいただき、
「ピアノありがとうね」とか、「次はこの曲弾いて」と
リクエストまでいただけ、次の課題もできました!
一緒に企画と演奏をしてくれたケアスタッフが
オリジナルアレンジ曲を弾いたので、動画をぜひご覧ください🎵
玄関の飾り付けの写真も載せています。
(真剣に譜面台を見ていますが、このスタッフ、ほとんどが暗譜なんです。驚きです。)
連弾では、わたくし大失敗したので、最初と最後だけの編集です😅
さて、次はどんな企画をしようかな🎵と日々考えてます。
「気持ちよく眠るクラッシックの会」とかどうでしょう?
全スタッフの協力があってイベントが実現するので、
皆様、ぜひまたよろしくお願いします。