
令和6年5月1日付でシニアスタイル尼崎の施設長に就任いたしました、古川 理映子と申します。
シニアスタイル尼崎は住宅型有料老人ホームで、尼崎センタープール前の駅から徒歩3分と駅近の好立地にあり、56名の方がお過ごしになれる施設となっております。居住用の建物とリハビリを実施する建物が別になっておりますので、一度外に出て外気に触れることで季節の移り変わりを肌で感じていただいております。
私たちの使命は、ご入居者のQOL(生活の質)の向上だと思っております。誰もが初めての高齢者。今までできていたことが思う様にできなくなってくる…そのような状況の中でも、今の生活に満足しその方が幸せだと思っていただけるよう、お一人お一人の生活の充実感や満足感の向上を図るべく専門職員がチームを組んで、支援していくことだと思っております。
諦めてしまっていたことが、少しでも出来た!出来るんだ!と自信に繋がり、次へとチャレンジしていく意欲を持っていただけるように支援することだと思っております。
是非一度足をお運びください。スタッフ一同お待ちしております。
施設長 古川 理映子

-
別棟でのリハビリルーム
機能回復や維持の為の訓練ができるリハビリルームを設置。理学療法士が勤務していますので、ADL評価やリハビリ計画作成と実行などもあります。
-
お食事
四季折々の行事食など、お食事を飽きずに楽しんでいただけるようおもてなしいたします。体調に配慮したお食事もご提供してまいります。
-
充実の職員配置
充実した職員体制で手厚くご利用者様のサポートをいたします。
-
在宅医療の充実
介護スタッフは24時間常駐・看護職員24時間勤務。また、在宅医療に特化した医療機関と連携し、ご入居者様の生活をサポートします。

機能訓練の充実『お一人おひとりに合わせたプログラムの実施』
専門職による継続的な機能訓練を実施。介護も含め、シニアスタイルは介護・機能訓練・医療が連携していくことに必要な人員体制、支援体制が整った介護付き有料老人ホームです。
理学・作業療法士は、毎日勤務し、週3回30分の個別機能訓練を実施しています。ADLの維持を目指し、機能訓練計画作成と実行、転倒予防や拘縮予防など、長く元気にお暮らしいただけるための体制を整えます。



-
居室(約17㎡)
生活を見守る安全設備、快適な暮らしの設備が整っています。利用者様が豊かな暮らしが送れるように、必要に応じてスタッフが日々のサポートをしています。
-
リハビリルーム
その方に応じたプログラムを、理学療法士と作業療法士が週3回実施しています。

シニアスタイル尼崎
【【所在地】尼崎市道意町5丁目4 番地
【交 通】阪神『尼崎センタープール前』駅から徒歩3分

入居時費用0円プラン
前払金 0円 | |
家賃 | 85,000円 |
共益費 | 18,000円 |
食費 | 62,700円 |
生活サービス費 | 71,500円 |
月額合計 | |
237,200円 |
- ※入居時費用はございません。毎月の月額利用料でご利用いたいだけます。
- ※記載料金には消費税が含まれています。家賃・共益費以外は消費税がかかります。
- ※上記基本プランに追加して、介護保険の費用、医療費、生活消耗品がかかります。

日常の健康管理を行い、ご利用者様に安心して生活していただけるようサポートいたします。また協力医療機関への連絡体制も整えております。医療的ケアが必要な方のご入居受け入れに関しましては、下記をご覧ください。
○ = お受入れが可能 × = お受入れ不可 △ = ご相談ください
認知症 | ○ | 末期ガン | ○ | 精神疾患 | △ |
---|---|---|---|---|---|
褥瘡 | ○ | HIV | △ | B型肝炎 | ○ |
C型肝炎 | ○ | MRSA | ○ | 梅毒 | ○ |
結核 | △ | 疥癬 | × | 指定難病など | △ |
インスリン注射 | ○ | 胃ろう | ○ | 経鼻経管栄養 | × |
---|---|---|---|---|---|
IVH(TPN)・CV | × |
腹膜透析 | △ | バルーンカテーテル | ○ | ストマ | ○ |
---|
気管切開 | × | 在宅酸素 | ○ | たん吸引 | △ |
---|---|---|---|---|---|
ペースメーカー | ○ | 24時間点滴 | × | CPAP | △ |
※「○」の場合でも、本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。

所在地 | 尼崎市道意町4丁目14番地 |
---|---|
最寄駅 | 阪神本線『尼崎センタープール前駅』徒歩3分 |
居住の権利形態 | 土地・建物事業主体非所有 |
利用料の支払い方式 | 月賦方式 |
入居時の要件 | 要支援・要介護の65歳以上の方 |
介護居室区分 | 全室個室 |
介護に関わる職員体制 | 24時間常駐 |
土地の権利形態 | 賃借 (事業主体非所有) |
建物の権利形態 | 賃借 (事業主体非所有) |
敷地面積 | 888.09㎡ |
建物延床面積 | 2,173.20㎡ |
事業主体 | 株式会社シニアスタイル |
構造・規模(造 地上階建) | 鉄骨造 4階建 |
介護保険指定事業者番号 | |
居室数 | 56室 |
定員 | 56名 |
居室面積 | 16.85〜17.41㎡ |
共用室 | 食堂、機能訓練室、浴室 |
開設年月日 | 平成26年9月1日 |