スイカ割🍉 

今年もスイカ割をしました☺️スイカのサイズは6L!!スーパーで売られている一般的なスイカのサイズとは桁違い!この大きなスイカ2玉をご利用者皆さんで割りました!その時の様子をお伝えします。

職員も声援を送ります!!竹刀と金属バットの2本で6Lサイズのスイカに挑みました!

普段シルバーカーを押して歩いておられる方も、スイカ割となると立って金属バットを振りかざしておられました。

皆さんの力を合わせてやっとヒビが入りました!その後職員が手分けしてカット!🤗

すごく甘いスイカでした!皆さんスイカは大好きなご様子でおかわりされている方もおられました😄😄

夏だ!ウナギだ!暑さを乗り切ろう!

暑い日が続きますね‥‥。暑さを乗り切ろう!ということで上鰻が出ました!😃

鰻を目の前にすると皆様笑顔がこぼれ出ます☺️

普段少食な方もこの日は完食!皆さん口を揃えて「美味しい。美味しい」と仰っておられました。

韓国舞踊🎵

ボランティアさんによる韓国舞踊のイベントがありました。

とても綺麗なチマチョゴリとチャングの生演奏の迫力に、ご入居者さんは真剣に見入っておられました😃

大きな太鼓の音と、空気を伝ってくる振動で釘付けで聴き入っておられました。

演奏後は、太鼓や鐘を実際に触らせて頂いて音を鳴らしてご入居者は、興味津々のご様子でした。

また、綺麗な衣装に興味を持たれる方もおられ、「綺麗やねぇ~」と目を細めておられました。😊

フラワーアレンジメント💐

月一回、フラワーアレンジメントの先生が来て下さりフラワーアレンジメント教室を開催しております。その様子をお届けします(*^-^*)

今回のお花は、夏を感じられるヒマワリや、ガーベラ等季節のお花を先生が用意して下さっています。皆さん、真剣な表情でお花を吟味し、ハサミで切ってオアシスに刺しておられます。

フラワーアレンジメントは、オアシスに対して色んな角度から花を刺して全体の仕上がりが丸くなるように生けていきます。

生け終わったお花は、お部屋のお好きな場所に飾られています。前回のお花は2~3週間もっていました。中にはドライフラワーにされている方もおられ、お花を楽しまれています。(*´ω`)

音楽療法🎵

夏がテーマの曲を中心に、皆さんで歌ったり、ピノッキオーズの方々に綺麗な歌声をご披露頂きました。(^-^)

歌や音楽に合わせて手拍子をしたり、リズム体操をしたりと、知らず知らずのうちに体が動きます。😃生演奏に生歌、聴いたり歌ったりとても楽しい時間を過ごしました。

サツマイモ植えました🍠

毎年、ゴーヤを植えて実を収穫し、ゴーヤパンケーキを作って皆様召し上がっておられましたが、去年・・・・ゴーヤの花は咲いたのですが実が一つもならず・・・・悲しい結果になったので、今年はサツマイモを植えました。秋には収穫してお芋のスイーツを作る予定です。☺️

ちゃんと大きく育つといいわねぇ~と丁寧に苗を植えておられました。

沖縄民謡💃

沖縄民謡をボランティアさんにご披露頂きました。

皆さんこの日を楽しみに待っておられました(^-^)

皆さんも歌に合わせて一緒に踊っておられます。

実際に太鼓をたたかせて頂いたり、楽器に触れさせて頂き楽しまれました。