イベント食★串カツ!!

本日はイベント食の日で串カツでした。メニューは、豚ロース・うずら卵・レンコン・じゃがいも・えび と、厨房さん特性の手作りこだわりソースをつけて!😊このソース美味しかったようで、付け合わせのキャベツにたっぷりソース付けて召し上がっておられる方もおられました。デザートにシャインマスカット💕皮付きのままパクリと食べておられました。

すでに結構召し上がられていますね(笑)美味しいわぁ~とのことでした。😋皆様残さず召し上がられていました。写真を撮りに行ったときにはすでに完食されておられるかたも多々・・・・。次は土用丑の日

梅雨入りですね

6月23日(日)のレクリエーションでブルーシックスさんによる生演奏会が開催されました(´∀`*)

利用者様も多数参加され、歌詞カードを見ながら一生懸命歌っている方や手拍子される方それぞれ楽しそうに過ごされていました。

6月の日々のレクリエーションでは七夕飾りを作っています(*^▽^*)

入居者様の願い事を書いた短冊を笹の葉に括り、天井には天の川が流れているのでお越しいただいた際は見上げて見てくださいね(*^-^*)

綺麗な紫陽花を沢山頂いて玄関に飾らさせて頂きました。

🍓フルーチェ作り🍓

はじめまして、この度東園田に異動してきました施設長の田中です。

どうぞよろしくお願いいたします。

東園田に来て初のおやつレクに参加しました💕

 よく子供の頃におやつで食べていたことを思い出し、とても懐かしかったです😍

皆様に混ぜたり小皿に分けたり、フルーツを盛ったりとワイワイお手伝いして頂きました😊

「美味しいわー」「もう少し食べてもいいかなー」の声が飛び交っていました🍓

副施設長交代のお知らせ

いつもシニアスタイル神戸住吉のホームページをご覧いただきありがとうございます。

これまで副施設長を務めさせていただいておりました益田海里が7月1日付で、

シニアスタイル武庫之荘へ異動となり、後任として上畑潤が担当させていただくこととなりました。

これまで皆様にご指導いただいておりました副施設長の交代でご不便、ご迷惑をおかけすることと思いますが

誠心誠意努めてまいります。

引き継ぎ、シニアスタイル神戸住吉をよろしくお願いいたします。

ティラミス作り☺

こんにちは☺武庫之荘の村松です☺

6月9日の日曜日におやつレクをさせていただきました☺

皆様にも生クリームを泡立ててもらったり、チーズを混ぜ混ぜしてもらって

美味しく仕上がりました☺

出来立てのティラミスとコーヒーで午後の一時を過ごしました☺

6月23日の日曜日にはボランティアの『ブルーシックス』さんのコンサートがあります

よろしければ皆様いらして下さいませ☺

玄関前にギボウシが咲いています☺花言葉は「静かな人」「沈黙」です

物静かな中に強い意志や決意を秘めているという意味も込められているようですよ☺

もうすぐ梅雨入り☔

今年も早いもので6月になってしまいましたね☺

こんにちは☺

武庫之荘の村松です☺

5月のレクリエーションで壁飾りを制作しました☺

雨の後にはきれいな虹🌈

カラフルな仕上がりでめちゃくちゃかわいくなってます☺

今月も楽しいレクリエーションを考えています☺

施設玄関の緑がとってもきれいです☺

春の遠足🚌

こんにちは、西宮北口の相沢です。

GWも明け、暑いくらいになってきました💦

春の遠足で荒牧バラ公園に行きませんか?と利用者様をお誘いしたところ…

行きたい! 私も行きたい!と思った以上に参加したいとのお声を頂きました!(^O^)/

なかなか外出レクを実現できず、秋にはバスツアーを企画していますが、まずは少人数で近場の遠足に行ってきました

$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY

おやつにプリンを持ち、利用者様もとても喜んでくださいました(*^_^*)

今年は春先から暖かい日が続いたせいか、バラが満開になるのが早く、希望された利用者様全員をお連れすることができませんでした。

代わりと言ってはなんですが、バラ園に行けなかった利用者様には暑さにもお天気も左右されない、宝塚大劇場の見学を考えております。あくまでも見学で観劇ではありません💦

バラ園の写真が多すぎますが、施設ではレクリエーションでケーキセレクトを行いました。

甘い物には目がない(笑) 選ぶ目がキラキラでした👀

$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY

ちなみに職員の目もキラキラでした(笑)

施設紹介

シニアスタイル神戸住吉のブログを拝見いただきありがとうございます。

今回は施設エントランスの紹介をさせていただきます。

皆様におくつろぎいただけるような空間となっております。

ご入居者様が毎日こちらでピアノを弾いてくださっています。

外の景色もとても良いです!

ご来訪の際には是非ご覧いただければと思います。

皆様のご来訪、心よりおまちしております。

YouTubeへの出演!!

こんにちは!地域連携部の大仲です。

先日、ブログを初投稿したばかりですが、みなさんにお知らせがあり、

再登場いたしました!

な、な、なんと!!!YouTubeデビューしちゃいました👏

こちらがその時の様子です☻

おじゃましたのは、「ニッポンジャーナル」というYouTubeチャンネル!!

スタジオに到着するや否や本番がスタート👍

ガチガチに緊張した町田さんとわたし((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

始まったからにはしょうがない!!と腹をくくり、森アナウンサーからの質問へ

答えることに専念。あっという間の撮影で、もう何が何だか・・・

そんな慌てふためく様子をご覧になりたい方はぜひ「ニッポンジャーナル」へ!!

YouTubeチャンネル内では、シニアスタイルの良さについて2人が一生懸命、

要点をまとめてお伝えしていますので、ぜひご覧ください_(._.)_

【登場シーン】START 1:16:28 ~ END 1:19:44

春の音楽会、開催。

こんにちは、武庫之荘の岩本です。
最近急にあつかったり涼しかったりと体調管理が難しいですね。
桜がいつの間にか散ってしまいましたが、
武庫之荘では3月31日に「春の音楽会」を開催しておりました!

私は以前から何度も書いており恐縮ですが、
皆様と一緒に音楽を通して楽しむ時間が
とても大好きです。
「スタッフだからこそできる音楽会」ってどんな会かな?と、
考えたりしております。

スタッフ生演奏による音楽会を実施できるのは、年に1〜2回なのですが、
以前からやりたいと考えていた
「曲をリクエストしていただく」をやっと!実行できました!
リクエストいただいた曲は、10曲ほどありました。
たくさんのリクエストをありがとうございます。

その中で、難しくて弾けなかった曲がありましたが、
今後練習し、どこかのタイミングで演奏したいと思います。

音楽だけではなく、皆様との会話をしながら進める会にしたいと
考えていました。
皆様の「曲」に対する思い出などをお聞かせいただけたので、
いつも以上に心を込めて弾けたかなとは思うのですが、、、😀
ドウデショウ‥(腕は置いといて…)

演奏曲は、春の小川、早春譜、朧月夜、あんたがたどこさ、
栄冠は君に輝く、青い山脈、荒城の月、花。
雰囲気をお伝えしたいと思い、
動画も用意しましたので、ぜひご覧ください!

「あんたがたどこさ」はリクエストを頂かないと
なかなか演奏機会に恵まれない曲だと思いました。
リクエストありがとうございました。

みなさんご一緒に真剣に歌ってくださり、
とてもいい時間を共有させてもらいました。

今回は、前に立って歌いたいと言ってくれた方がいらっしゃり、
初の試みとして、伴奏を弾かせてもらいました!
曲は「栄冠は君に輝く」。

「甲子園の歌」という印象で練習を始めると、
なんと、とてもいい曲ではないですか。
音楽って、演奏すると印象が変わる物で、
そこも毎回楽しんでいます。

合わせ練習で用意した伴奏のキーが合わないというハプニングもあり、
夜な夜な転調して楽譜を書いたのもいい思い出になりそうです。

歌声に迫力があり、印象に残ったのは私だけではないようで、
しばらく入居様からも「栄冠は君に輝く」の
鼻歌が聞こえ、歌で溢れる施設になっておりました。
今後もイベントにご参加いただき、
ほんの少しでも楽しんでもらえたら嬉しいです。

最後は「3月のお誕生日会」を開催。演奏と歌でお祝いさせてもらいました。

(※動画の中でお名前を歌っている箇所があるため、一部音声を消しております。)

音楽を通して皆様と楽しめる時間は、
ほんとうに楽しく、いつもあっという間に終わってしまいます。

音楽会は見るだけ、聴くだけより、「参加型」が皆様も楽しめるかなと考えてます。
次またリクエストを募らせてもらう際は、ご家族様も曲をお出しいただけると嬉しいです。
ほか、「こんなことやってほしい」などのご意見も受け付けております!お待ちしています✩

気まぐれ開催になりますが、
次回演奏できる日が今から楽しみです。