
書初めをしました。皆さん思い思いの言葉を書かれていました。

書初めをしました。皆さん思い思いの言葉を書かれていました。
新年あけましておめでとうございます。
シニアスタイル尼崎の松本です。
1月1日から3日にかけて施設近隣にあります道意神社に初詣に行ってきました。
例年と比べても気温も暖かく、ご入居者様も喜んでおられました。
これまでなかなかブログの更新ができておらず申し訳ありませんでした。。。
今後は定期的に施設でのご様子をお伝えしていきますね!
シニアスタイル武庫之荘の田中です。
明けましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
皆様のご多幸とご健康をお祈りいたします。
今年もよろしくお願いいたします。
———————————————————————–
武庫之荘の岩本です。ここからは施設長よりタッチ交代で
ブログを書かせてもらいます。
クリスマス会のこともご報告したいのですが、取り急ぎ、
新年のことをご報告します。
早速ですが、今年の玄関装飾テーマ「参ろう〜御多幸神社」として、
神社を設営しました。
近くの神社にも初詣に行けるのですが、
気軽に「プチ初詣」ができるスポットとして設営しました。
「おみくじ」や「手元で鳴らせる鈴」「絵馬コーナー」も
作っておりますので、お立ち寄りの際は、
撮影なども併せてお楽しみいただけたら幸いです。
記念撮影など行う際は、どうぞお気軽にスタッフにお声がけください。
皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。
イベントとして行ったプチ初詣の様子と、12月に行われたクリスマス会については
追ってご報告いたします。
皆様、あけましておめでとうございます。近所の白井神社まで初詣に行ってきました。
「健康でいられますように」と皆様拝んでおられました。
先日クリスマスツリーを出しました。みんなでツリーの飾り付けをしました。
こっちの方に赤色の飾りをつけた方がいいのではないか?これはここだと目立たない等・・・あれこれ相談しながら飾り付けをしました。
こんにちは、武庫之荘の岩本です。
ブログ、だいぶん期間が空いてしまいました。
武庫之荘では現在、クリスマスの準備と、その次に
怒涛のラッシュでやってくる新年の準備をしております。
スタッフが手作りで作ってくれた
玄関のクリスマスツリーが皆様のお越しをお待ちしています!
こちらは、入居者様の手作り、
クリスマスタペストリーです。
温かみがあって素敵です。
さて、11月の話ですが、
月に1度「イベント食」がありまして、
この日の検食に私、岩本が当番になりました。
当日まで気がついておらず、「検食たべよう〜」と
ぼんやりお盆を手にして見た瞬間、
落としかけるほどの衝撃を久しぶりに受けました。
↓私に衝撃を与えたお昼の食事になります。
最近、しばらくお寿司を食べていなかった事もあるのですが、
見た瞬間、彩りと盛り付けが美しくて、
おいしそう!よりも先に「き、きれい!」って言ってました。
もちろん、美味しくいただきました。
黒いお皿に綺麗な色のお寿司って、とても良いですね。
紫蘇の上に黄色の卵と紅色の生姜が載っているのも
色のバランスが良くて綺麗です。こう見るとレモンも美しいです。
なんとデザート付きです。
入居者様もとても喜んでおられたのが印象的でした。
また、イベント検食にあたりますように、、、、。
こんにちは、西宮北口の相沢です。
今年も残すところ1ヶ月を切りました。
今年は阪神タイガース・オリックスバファローズのW優勝、そして阪神タイガースの38年ぶりの日本一、
サッカーではヴィッセル神戸の初優勝と関西は熱く盛り上がりました(^O^)/
シニアスタイル西宮北口ではスポーツほどではありませんが、熱々のシャカシャカポテトパーティー🍟を
行いました。職員が食べる人~と声を掛けると思った以上に手を挙げる利用者様…
急いで事務さんが業務スーパーに買い出しに行きました🚴
ちょっとお待ちを…
今がんばって揚げています。ドーナツもですね、はい、お待ちを…
生まれて初めてパーマをあてた職員ががんばって揚げています💦
みなさん、美味しい美味しいととても喜んで下さいました。(*^_^*)
食べ物ばかりになりますが…11月と12月生まれの方の誕生日会を行いました。
お好み焼きに、ホットケーキミックスを使ったベビーカステラ…???
粉ものパーティーになってしましました💦
寒い日が続き、インフルエンザが猛威を振るっておりますが、皆様どうかご自愛ください。
先日消防訓練がありました。ご入居者も一緒に消火器の使い方等のお話を聞きました。
練習用の水消火器で上手に放水できました。ご高齢の方でも簡単に操作可能です。
職員も狙いを定めて練習中!ポイントは、出口をお尻側にしてあとずさりしながら消火していく。というのが逃げ口を確保しながらの消火方法!火災などないのが一番ですが、いざという時の為に日ごろの訓練が大切です。
株式会社クーリエが運営する老人ホーム検索サイト「みんなの介護」に掲載されている全国5万件以上の介護施設の中から様々な部門の上位施設を表彰する「みんなの介護アワード2023」が2023年11月13日に開催されました。
そこで「シニアスタイル西宮北口」が大変名誉なことに「見学に行って良かった施設ランキング プレミアム部門」で第2位を頂きました!
シニアスタイルの施設見学では「施設の情報」をお伝えするだけではなく、「ご入居者様やご家族様にとって、最善の選択肢は何なのか」を一緒に考えてご案内しております。
その結果「見学に行って良かった」と皆様からご評価頂けたこと、大変嬉しく思っております。
各施設、ご見学は随時承っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
これからの時期、ノロがはやる季節です。ノロだけではないですが、吐物の処理法を勉強会でしました。 嘔吐された方がおられたとして・・・・という設定で研修をしました。
嘔吐された方にも防護服を着て頂いて・・・・、居室に避難・・・・。
吐物が広がらないように紙をかけて、次亜塩素酸ナトリウムをふりかける・・・・
かき集めて専用のゴミ袋に入れて、最後防護服も全部脱いで終了。