昭和喫茶🫖

シニアスタイル尼崎はリハビリ室が本館から一度外に出て道を挟んだ別棟にあり、そこを昭和喫茶風に飾り付けをして喫茶店を開催しました。その時の様子をお伝えします😊

喫茶の名前は「ろんぐらいふ」このデザインも昭和レトロを意識して職員が作りました🎶

壁には懐かしいポスター。確かに最近見かけなくなったような・・・。時代の流れは速い・・・・🤔

これはプリンのフルーツ添え。(プリンアラモード)他にも何種類かご用意させて頂きました。男性も女性も甘い物には目がない🍨そして、自然と笑顔になる😄これは何歳になっても変わりませんね(笑)

女子会!懐かしい雰囲気の中で、昔を思い出される方もおられました。☺️

このようなイベントをちょくちょくしております。(^-^)

百寿のお誕生日会

急に体調管理が難しい季節が訪れましたが、いかがお過ごしでしょうか。
武庫之荘の岩本です。

先日お誕生日会を開催でき、大変おめでたいことに、100歳のお祝いができました!
この方から、「誕生日にバイオリンを弾いて欲しい」と、ありがたいリクエストをいただき、嬉し恥ずかしな気持ちで演奏しました♫


急遽、「ソロで1曲弾いて」と司会から振られてしまったのですが、不覚にも「ハッピーバースデー」1曲準備で参加してしまい…。
おそるおそる、「ふるさと」を弾いてみたところ…

自然に皆様の歌声がひろがっていき、バイオリンと歌声が美しく溶け合って、心が洗われるような時間になりました‥。次回はソロを用意して挑みたいと思います.•*¨*•.¸¸♬

写真は、スタッフ一同からの「お祝いコメントBOOK」と似顔絵の贈り物です。

イベントに参加されない方の部屋へも出張しました!
普段見たことのない笑顔をお見せいただき、看護師3人もとても嬉しい気持ちになりました。

実は「看護師3人パンダのお誕生日会」なるものを少し前に開催しており、この時は「パンダ・ダンスタイム」も実施しました。


写真に載せるスタンプのように見えますが、パンダの被り物を被っています。(被り物は、実は自前です。)

今後も皆様を笑顔にできるよう、看護師パンダ達も全力で参加するので、見かけた際は見守って頂けると嬉しいです。ちなみにですが、イベントだけではなく、お仕事も常に全力です…っ!

大正琴 🎶

大正琴演奏ボランティアの「万華鏡」の方々に来ていただき懐かしい曲の演奏や、演奏に合わせて歌を歌ったりと楽しい時間を過ごされました。

歌体操に合わせて、ポンポンを振ったり皆様とても楽しまれていました。🤗

当施設が阪神電車の尼崎センタープール前駅からすぐということもあり、阪神タイガースの応援歌をポンポン振りながら歌いました!🎉

阪神ファンの方も、そうでない方もみんなで盛り上がりました😄

スイカ割🍉 

今年もスイカ割をしました☺️スイカのサイズは6L!!スーパーで売られている一般的なスイカのサイズとは桁違い!この大きなスイカ2玉をご利用者皆さんで割りました!その時の様子をお伝えします。

職員も声援を送ります!!竹刀と金属バットの2本で6Lサイズのスイカに挑みました!

普段シルバーカーを押して歩いておられる方も、スイカ割となると立って金属バットを振りかざしておられました。

皆さんの力を合わせてやっとヒビが入りました!その後職員が手分けしてカット!🤗

すごく甘いスイカでした!皆さんスイカは大好きなご様子でおかわりされている方もおられました😄😄

韓国舞踊🎵

ボランティアさんによる韓国舞踊のイベントがありました。

とても綺麗なチマチョゴリとチャングの生演奏の迫力に、ご入居者さんは真剣に見入っておられました😃

大きな太鼓の音と、空気を伝ってくる振動で釘付けで聴き入っておられました。

演奏後は、太鼓や鐘を実際に触らせて頂いて音を鳴らしてご入居者は、興味津々のご様子でした。

また、綺麗な衣装に興味を持たれる方もおられ、「綺麗やねぇ~」と目を細めておられました。😊

フラワーアレンジメント💐

月一回、フラワーアレンジメントの先生が来て下さりフラワーアレンジメント教室を開催しております。その様子をお届けします(*^-^*)

今回のお花は、夏を感じられるヒマワリや、ガーベラ等季節のお花を先生が用意して下さっています。皆さん、真剣な表情でお花を吟味し、ハサミで切ってオアシスに刺しておられます。

フラワーアレンジメントは、オアシスに対して色んな角度から花を刺して全体の仕上がりが丸くなるように生けていきます。

生け終わったお花は、お部屋のお好きな場所に飾られています。前回のお花は2~3週間もっていました。中にはドライフラワーにされている方もおられ、お花を楽しまれています。(*´ω`)

沖縄民謡💃

沖縄民謡をボランティアさんにご披露頂きました。

皆さんこの日を楽しみに待っておられました(^-^)

皆さんも歌に合わせて一緒に踊っておられます。

実際に太鼓をたたかせて頂いたり、楽器に触れさせて頂き楽しまれました。

お部屋で★クリスマスソングの会★開催!

こんにちは、武庫之荘の岩本です。
いつの間にやら新年が始まり、気がつけば1ヶ月も経っていました。
本当に時間が過ぎるのが早すぎて追いつけません。

ところでですが、個人的なイベント開催で恐縮ですが、
長年行いたいと思っていたイベントを昨年末、ついに、やっと!
開催できました。

その場でリクエストをお聞きして2~3曲ずつ弾きつつ、10部屋ほど、順番に回らせてもらいました✩

お部屋でパシャリ記念撮影。
少しでも楽しい夜をすごしてもらえたらと思い、
当初の目的の、「会話と演奏のアットホームな会」を開く事ができたと思います。
普段あまり言葉を発しない方が、次の日に
「クリスマスの・・・」と声を出してくれたのを聞き、
「やってよかったなぁ・・」と思う出来事もありました。

5階でパシャリ。
「この曲いい曲やね」「よかったよ」と
言ってもらえて「また次回も行いたい!」と思うので、ぜひともリクエストお待ちしています。

そして、新年らしい事もお知らせします。
今年も昨年に続き、「御多幸神社の鳥居」をセッティングできて、
巫女さん衣装で働くスタッフの記念写真を★

最後に今年はじめの豪華なお食事も。
ほんとに美味しかったです〜!(私が偶然いただけました。感謝)

いつでも「やりたい」と思った企画をやらせてもらえる会社なので
「こんな事どうかな?」とアイデアがふと湧いてしまいます。
今後も皆様に喜んでもらえるような企画ができればと思います。

早いもので…

こんにちは、西宮北口の相沢です。

早いものでもう2月になりました。

『いく・にげる・さる』…まだまだ寒いですが、あっという間に桜の便りを耳にすることになるのでしょう…。

さて、施設では今年もいろんなレクリエーションが始まっています。

新年の書初めから、節分の豆まき👹、お誕生日会🎂と…

$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY

みなさん本当に字が綺麗です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

続きまして、1月と2月生まれの方の誕生日会を行いました。

お祝いしてもらう歳でもないわぁ~とみなさん嬉しそうに仰っていました 

$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY

いくつになってもお誕生日はおめでたいと思います🎊

節分の日が変わる事を始めて知りました💦

今年の鬼は…怖くありません( ´艸`)

$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY

今年もボールをぶつけて退治しました!

デザートは巻き寿司ならぬ、ロールケーキです。

これも朝から職員がクリームを塗って巻き巻きしてくてました。

こんにちは、西宮北口の相沢です。

早いものでもう2月になりました。

『いく・にげる・さる』…まだまだ寒いですが、あっという間に桜の便りを耳にすることになるのでしょう…。

さて、施設では今年もいろんなレクリエーションが始まっています。

新年の書初めから、節分の豆まき👹、お誕生日会🎂と…

$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY

みなさん本当に字が綺麗です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

続きまして、1月と2月生まれの方の誕生日会を行いました。

お祝いしてもらう歳でもないわぁ~とみなさん嬉しそうに仰っていました 

$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY

いくつになってもお誕生日はおめでたいと思います🎊

節分の日が変わる事を始めて知りました💦

今年の鬼は…怖くありません( ´艸`)

$CoMmEntmY
$CoMmEntmY
$CoMmEntmY

今年もボールをぶつけて退治しました!

デザートは巻き寿司ならぬ、ロールケーキです。

これも朝から職員がクリームを塗って巻き巻きしてくてました。

節分も終わり、次は…お雛様の飾り付けが控えております💦

七夕クラッシックピアノコンサート🎵

とても暑い毎日、入居者さまとスタッフともども体調管理
難しいと感じます。武庫之荘の岩本です。

早速ですが、7月7日、七夕に
THEクラッシック!なピアノコンサートを開催、
私とケアスタッフの2名で演奏しました。


いつも以前からあたためている企画を順番に開催させてもらってます。
自由にさせてもらえる社風に感謝する日々です。

普段は歌うレクをよく行うので、今回は趣向を変えてみました。
正直、クラッシックは眠い!
‥もちろん気持ちよく眠ってもらってOKです🎵

弾いた曲はブラームス、ベートーベン、ショパン、シューベルトなど。
曲だけでは退屈だと思ったので、作曲家の肖像画とともに、
時代背景や作曲した経緯、曲解説、選曲理由などもお話しさせてもらいました。

ブラームスはイケメン時代の肖像画も見ていただきました!
❤️皆さんは、作曲家は誰が好きですか?
私は、なんだかんだ言っても、やっぱりベートーベン推しです。❤️

私はクラッシックは聴いていて眠いです。しかし、皆様、熱心に聴いていただき、
涙をぬぐうお姿などもあって、音楽って言葉を超えるコミュニケーションがあるなと
いつも感じます。そして、手拍子などもらえるととても嬉しくなります。

コンサートのだいぶん前から、
「七夕の日楽しみにしてるよ」と色んな方からお声をいただき、
「ピアノありがとうね」とか、「次はこの曲弾いて」と
リクエストまでいただけ、次の課題もできました!

一緒に企画と演奏をしてくれたケアスタッフが
オリジナルアレンジ曲を弾いたので、動画をぜひご覧ください🎵
玄関の飾り付けの写真も載せています。
(真剣に譜面台を見ていますが、このスタッフ、ほとんどが暗譜なんです。驚きです。)

連弾では、わたくし大失敗したので、最初と最後だけの編集です😅

さて、次はどんな企画をしようかな🎵と日々考えてます。
「気持ちよく眠るクラッシックの会」とかどうでしょう?
全スタッフの協力があってイベントが実現するので、
皆様、ぜひまたよろしくお願いします。